ブログパーツ
フォロー中のブログ
こんてんつ
掲示板
りんく 寝ている間に起きる ぺいぞうThisWay・・・ 鬼神の血族 デュマのお部屋・改 綽々系隠遁式 戦国もんすけ旅行記 やんちゃ侍の日記R 麻呂日記 没落猫のかまぼこ商店 B5で行こう! 晴れたり、曇ったり 威鋼家の日常 月刊獣○の友 今日も元気に ちくわ備え 鏡家の平凡な一日 真・琥珀武芸帖 信ON放浪青春日記 竹中一家の堕落荘 武芸?軍学?まぁ、あれだ(謎 或的戦国徒歩記録 雑賀快援隊 雅楽巫女の幻惑館 めておさんの(ry 獅子王の叫び 風の唄 RIDDEN's T-Blog 涼風的orzline 味゙沢亭 信オンプレイ日記 でもたまへっぽこ日記 RE:エロス 薬師と呼ばないで♪ 猫舌番外地 シルベラホイホイ(妖笑) 七瀬の日常 Cafe on the Rock たまの日記・弐 夢の彼方~悠久日記~ 戦う女鍛冶屋の日記 戦国夢日記 生きもの大航海紀行 ヴィト・コルレオーネ商会 戦国千夜一夜物語 メーテル日記 ひかる’Sばー しろくまの野望 AIW-Blog 公式プレイヤーズサイト 戦国案内所 うたかたの夢 カテゴリ
以前の記事
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
コメント返し
あけむら殿 >JCDもそうだけど秋華賞も個人的には「格」を感じないんですよねえ、これはまあ 歴史が解決していくと思うのですが。ダイユウサクは渋いと思うのですが、ほかに活躍しなかったからねえ ぞいぞう殿 >テイオーはすでにダービーで出てるんだ・・・ テイオーはキャッチコピーもかっこよかったあのCM やぁ(´∀`∩ ![]() 飛龍時代あんなに戦ったのにひどい話です。 んで 今週は合戦がないんでのんびりポイントとかやってました。 土曜は久しぶりに人がいたのでサイコロ勝負の果てに龍鹿とか やはり50後半~62くらいまでは九州はいいですねえ。 楽に経験潜在って点ではいいと思います、城なら報酬も悪くないしね。 そんな土曜をすごしながら裏では猛烈に ニコ翼でSP岬を取りにいってたりするわけです。 しかし最近は課金誘引が露骨すぎて食傷気味。 運営が優秀なのは翼に目をつけたとこくらいで ゲームそのものはうんこだとはやく自覚して欲しいものです。 まあ、自覚してるからこそやっつけで小銭稼ぎに走ってるとおもうんだけど。 まあ、まだ楽しんでるのでそれもまたよし、ただこれ以上突っ込むか?と言われると疑問。 それはさておき 土曜にそんな狩りをしつつ、ぼちぼち景勝かなあ、と思いました。 んで 日曜日 夕方くらいにふらっとはいったらたまちゃんが小田原でポイントしてたので助っ人へ (´・ω・`)・・・ 景勝すら攻略して無いと出来ることすっげえ限られるのね・・・ で 一念発起し20時より小田原1をやることを表明 直後に寝落ち。 幸い19時ごろ復帰 とりあえず一門の方にこえかけて、 あわせて某北条家の一門におひまならよろしくと声かけて まずは前田と直江征伐 直江に苦戦、超苦戦 幸い勝ったからよかったけども 負けたら景勝いくまでに自害するところであった。 んで、景勝 構成は 前田>刀軍修召雅鉄術しのびSAN 直江、景勝>刀軍修鉄雅仏術しのびSAN 正直この戦いは俺の中のルールに抵触する戦いではあった。 これについては書くと長くなるので書かないけども、まあ、自己満足だしね。 なにはともあれ ![]() 無事撃破、狩場がちょっと広がった。 時間はトータルで2時間くらいかな、まあ とーみねどんと十六夜どんが複アカ駆使で雑魚Nつぶしてくれたので、 だいぶ短縮できました。ありがとうございました。 必要な時あればいつでもよんでくださいませ。 小田原の陣でのポイント狩りについては ほかの一門の方の小田原とかのぞくと、正直秀吉までやりきれば 狩場としてはすごくよくなる、というのを奥にいって思った。 ま、次の石田もクセがあるらしいが ぼちぼちいきましょう。 ▲
by kajiyanoossan
| 2011-06-21 01:03
| 信長オンライン
![]()
コメント返し
ワンワン殿 >ブラウザゲーは出来た。出来なかったら涙目でPSPのソフト買いに行ってたと思うw さてさて 実装されました第三陣 代休だ頑張るぜイヤッハーと思えば呼び出しくらいました (´・ω・`) 帰宅してロゲイン なんか一門の人もぼつぼついるしでいとうれし んで とりあえずひととりにキャラ送り込んで 小田原陣開放ボスを探す。 あっさり見つかる (゚∀゚) 試しに防御極意つんでソロで殴って耐えてみる。 うん、そんなに強くない、と思い そのころ一門中の人7人でいけそうだったので、まずこいつを沈めることを決定。 構成 軍刀古仏兵暗術しのびSAN 割とガチ 結果は一発突破、まあ 「人34突破できない人への救済措置」 ですからねえ( ´∀`) 丹も十分残っているので、小田原に遊びに行くことに ![]() 雑魚にもクセがあるので新鮮 vs前田利家(4体) 回復0の男前戦隊でした。 なんだかんだで撃破 当たり前ですが後詰よりは弱いですね 侍鍛忍カブキングの構成でした。 リミットがあったので適当に前進しつつ 直江くらいはやっとこうか、という話に 割と激戦 陰鍛侍薬神 かな構成は 23の釣りと1のエコー(毘沙門天・愛か?うろ覚え)がうぜえ とりあえず1釣りは軍任せで術しのびSANは 減殺の維持と軍に呪壁時々蝶で耐性低下を意識して動きました。 たまに1sもやりましたけど。 何度か味方が転がりましたが、無事撃破 景勝は時間がないのでまた後日 まあ、また利家からですけど とりあえず合戦厨の武将厨であるそれがしには 十分面白かったですお(゚∀゚) ま、新装備も追加されてキャラ強化の余地もいままでも腐るほどあったけど さらにのびたし、というかまだ手持ちでマックス64だし ポイントは週1回でも別にいいし、まあ当分楽しめそう、そんな感じでした。 後は合戦だなあ、こればかりは始まらないとわからない とりあえず そろそろ術しのびSANを戦場に立たせたくなってきたぜ そんときは山伏で転生すっかな ▲
by kajiyanoossan
| 2011-04-28 00:35
| 信長オンライン
![]()
コメント返し
(´(・)`)殿 >もともと出張時の暇つぶしだったんですが、やっぱやりだしたらハマります。 ちなみに当家ではサカつく、DQMあたりは完全に時間の概念が崩壊するので あえて買わないようにしています、特にサカつくはやべえ 響殿 >絵的には ![]() やっぱこうトリミングしたほうがよかったかなあと思いますが 中主久しぶりだったんでフルサイズで晒しました^^ さてさて 先週、徳川家援軍で若神子だったんですが ![]() (゚∀゚) まあ、一言で言えば 上覧火事場泥棒 が華麗に決まって初の一門での合戦戦果1位でございました。 まあ、目出度い。 私の一門は基本線として 合戦の強制はしない、所属の強制はしない、一門クエは気が向いたら、大友瓦は最高ですよね。 をモットーに運営しているので合戦ランク1位は半分諦めてはいたんですが、 地味に生きてればチャンスもあるってもんだ( ´ω`) ご協力いただいた一門衆の皆様に感謝 んで 合戦の動きは基本ゲリラゲリラゲリラ、たまに兵站 防衛は今週(俺は)全部失敗という按配 味方左後で1時間張り込んで地図見たら右後バッテンマーク余裕でした^^という感じ んで 今回は大決戦2敗と苦しい状況で、戦果稼ぎまくった徳川家・本願寺家の皆様には感服次第。 そんなさなか、どうやればより貢献できるかなあとか考えて戦場をうろつく。 今の徳川家の大決戦の動きはハタから見ていて結構洗練されてるんで 俺、行っても邪魔^^ ゆえに陣取りに張り付いているんですが、 今回どさくさで徒党で中奪還とかやってみたんですが、 悲しいかな、盾がいない ンマー いないことは無いんですが、期末で忙しいからコナイってのも正解なんですが、 合戦常駐組で「本願寺旗」で盾となるとガクっと減るんです。 まあ、同じアカに63士、63鎧もってる俺様、今更ちょっと後悔。 ゲリラはともかく、今後の合戦において 動きの幅を広げるためにも、徒党での動きも視野に入れたほうがいいのではないか? と、考えた若神子合戦でした。 まあ、フリーな人に声かければなにも問題はないんですが、 できれば一門徒党を組みたい(エゴ)というのと、 なんだかんだで今の仕様では大決戦は3時間固定なのが、厳しい徒党員もいるわけで(主に俺) そんなわけで静かに考える日々 矛・詠唱・回復は割りとどうにかなるんですが、 盾が厳しい。一門でも戦場ゲリラを盾職で徘徊してるのは拙僧の士くらいなので 後詰以降を企むにはやはり盾2にしたい、1なんてむりむりむりのかたつむり (前述の中奪還は盾1矛4で雑魚潰して弱体させて葬った) そこで 金沢炉に沈んでいた刀鍛冶をサルベージしてこつこつ戦闘を始めました。 実戦運用はいつになるかわからんがなw まあ、LV62、潜在レベル300を当面の目標(現在LV61、潜在120)にして こつこつ育てております。 ちなみに3赤でN狩りできないかと実験 ↓ 割られるときついから安全なとこでやってみよう ↓ とりあえず中沸きのNで実験、構成は陣士仏 ↓ 大激戦 ↓ 戦果7、砲台の部品運んでたほうがマシだな^^ 今の俺の手持ちの構成だと難しいかなあ(´・ω・`) まあ、やれることをやるしかないよなあと思いつつ 今日も人とり橋で漁師を虐待する日々なのです。 ▲
by kajiyanoossan
| 2011-03-06 12:10
| 信長オンライン
![]()
年が明けたってレベルじゃねーぞ。
( ´ω`)まあ、零細だし別にいいよね。 いや、信長ももちろんやってましたが、合間にやる ウイニングポストが楽しすぎてもう 現在はアイネスフウジンの血統を作ることに必死。 量産されるコーンビーフ、走るのは他所から買って来いプレイ。 せつなす。 年明けから残ってるSS適当に貼っていく ![]() 刀士仏仙陣陣陣 というちょっと変な構成 メイテキ、天槍、看破、喧嘩斬りで術止め、等 攻めも守りもサポもどっからでも繰り出せるトリッキーな戦いが 敵が弱いのもあって 楽しめる野戦走破でした。 SSないけど、野戦4の鎌田を殲滅できるのはこの構成くらいのもんだろうなあw ![]() 陣修召士法古刀 鹿4家久も天で焼き払えばいいんじゃね?コンセプト 焼き払えましたが、やっぱこのボスはだるいですねえ、同じポジションに 府内4ツノックマーがいるのはどう考えてもふしぎ この戦いで士が九州武将絵巻ようやくコンプリート。今更感むんむん 場所が場所だけに鹿5もいっとけとなるのは自然の摂理 ![]() どーん ![]() ド━(゚Д゚)━ ン !!! 様式美です、確か3回死んだ(゚∀゚) ![]() 全キャラで初の覚醒完了。 今はもちろん呪壁の暗示の覚醒をすすめております。 術しのびさんの時代は来る~?というか ボスでは安定した強さがあるんですけどね ![]() 徳川家vs北条家 が 開戦 まさか北条武将と戦う日が来るとはなあ、という思いもありつつ 全く気にせずゲリラに突っ込んだ一週間でした。 そんな中、中ゲリラに突っ込み、矛が足りずに救援募集。 入ってきた仙論は攻撃技能がなかった ![]() ※プライバシー保護のため目線を入れております。 ※攻撃技能なのはまさかの逃走入りなおしに成功しやがったからです。 ![]() 久しぶりにサイコロ勝負をしたらKING空前丼のリクエストで凶三雷 回復2ならもう全く問題ないのかも、この日は夜叉とはヤってませんが、 なんにせよ、夜叉帯挑戦権を持つキャラが増えるのはいいことです。 ![]() 昨晩、ふっと思いつきで深夜の人2道中。 強行で突破しようとして割れるは絡まれるはの阿鼻叫喚 それでも屍を踏み越えて集合したSSでございます。 今回の人2に関しては まず、一門衆が各1キャラを出す。(中の人がちょうど7人だった) 盾2矛2回復2詠唱1というオーソドックスな構成にして、かつ矛2は物理耐性、術耐性低下技能を持つ 負けたら構成とか人生とか色々考える。 士・鎧・医・密・暗・召・典 ![]() (゚∀゚)無事撃破 とはいえ前に惨敗した時のメンツのリベンジの機会も果たすべく またやりたいもんです。 今回の勝利でわかったこと。 回復2構成の2番目の回復ポジションは密教がガチ 医術の回復量なんだあれ 人2は術が乱れ飛ぶ仕様ですが、軽減と回復2パワーで押し切れました。 人3もそんな感じだそうですが、まあ人がいるときにいっちょ狙いましょうかね。 (゚∀゚)ろくえもんのレベルがあがったよ 紳士組の「刀足軽」は経験が入ればとっくに60じゃね?ってくらいは酷使しましたが、 これでろくえもんもレベル一緒になったし、こっちのほうがいいのかしら?まあ使ってみるか ま、ぼちぼちとやっております。 主にウイポを ▲
by kajiyanoossan
| 2011-02-19 12:17
| 信長オンライン
![]()
コメント返し
(´(・)`)殿 >まあ、今はゲームはこれくらいしかしてないですからねえ、と言いながら 最近PSPのウイポ頑張ってることに気がついたが、どっちにしろ肥畜 くまじろ殿 >別に念願じゃねえぞw さてさて まあ、合戦もないし、おかげでのんびり(ゲーム内で) ![]() 山伏がちょっと動き出した、くらいです。 九州ぼちぼちやってますけどもってとこかねえ。 とりあえず来年中に サービス終わるが先か、ぷ士道が65になるのが先か、くらいの気配で ポイント狩りとか九州とか合戦とかをぼちぼちやっていきましょう。 何はともあれ 本年もお付き合いありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆様、良いお年を ▲
by kajiyanoossan
| 2010-12-31 14:15
| 信長オンライン
![]()
コメント返し
(´(・)`)殿 勢い、とても大事です。 そして先週はまるまる更新をサボるマジック さてさて 先週の水曜日、メンテ開けたらまた合戦でした が 徳川家による武田家侵攻 待望の徳川家援軍キタ━━(゚∀゚)━━ヨ 思えば5月の今川家所属時代の奇跡の富士川合戦以降 本願寺家に籍を移した今も徳川家には世話になりっぱなしだったので これは参戦するしか、あるまいてあるまいて まあ、ゲリラ先中専門のレベルなんだけどな! ![]() なぜか画像がゲリラに漏れてフルボッコになったこの画像しかなかった。 SSはてっぽこさんですが、主に士・仏による合戦コンビで参戦。 以下少々脱線 今回の援軍で一番きつかったのは、 PCがぶっ壊れたこと マックスで3赤稼動可能環境なんですが、1台はノートで、昔ノなので ラグとかいろいろと残念。よって合戦中は 転生キャラ+稼動キャラという動き、これが士・仏コンビだといざとなれば起点もいける まあ、仏をメインPCでにらみつつ、ゲリラは士で突っ込めやぁ、なんですが まともに動くデスクトップのマザーボードが逝去。 よってにメインPCのキャラでの参戦になり、序盤は仏で動き回りました。 しかし、3赤に(主にひととりポイントで)慣れすぎている為に、どうにか復旧したい。 その観点から、PC新調とかPS3とか考えましたが うちにはそんなお金はありません!(キリ と、冷静になり、結果 ジャンクPC買ってきて直せばよくね? という発想にいたり、とりあえずこの手のブツを手に入れるため中古屋へ デルのジャンクPC(3000円)を購入。 OSはストックがあるのでXpを入れて、ネットに繋いで、あとはグラボ刺せばいけるかな (´・ω・`)刺せるスロットがねえ さすがジャンクだなんともないぜ。 調べたらPCI-EはおろかAGPもない。さてさて困った ならばPCIにさせるグラボぶっ刺せばよくね?と思い調べるも 結構高いねん(´・ω・`) 中古でも5~6000円するのね、だったら、と思い もう1台ジャンクPCを買ってくる 今度はAGPスロ確認してきたぜ! まあ、家に亡くなったPCのグラボ(PCIーE)と 前にうっかり買ったAGPのグラボあったんで、どっちでもよかったんですが。 んでまあ 早速ジャンクPCにOSを叩きこんで、グラボをぶっ刺す ベンチは192、まあ貧弱ですが通常の遊びには問題なかろう、と思い 3赤環境復活。 脱線ここまで んで、主に1アカで徳川家の戦場にお邪魔して 延々転生をもらう作業に従事しておりました(゚∀゚) 大決戦はもちろん不参加 理由は防衛ニガテだしね、かといってソロで殺せる職もちでもない(何よりソロ対人スキルがない) 3赤トリオでN狩りしてもいいかなと一瞬思っても、人数パンパンなんで 自分をねじこむよりは素直に陣取りに居座って奪還とか兵站やってました。 金、日の大決戦どちらも拙僧が参戦しないことで有用な人材がまわったのか 大決戦勝利の模様、オミゴトにございます。 火曜日は脱兎してひととりをやる心の弱さを見せつつ。 メンテ明け、報いは合戦ランキング22位(士)23位(仏)という結果であらわれました(゚∀゚) んで、ポイントをちまちまやりつつ ![]() 竜造寺今山で道雪を1からやってみようぜ作戦で 4分ちょいで陣も雷魂も発動しないまま道雪様が逝去されたのを見届け、 昔、ガチで負けたことを思い出し、時代の違いを痛感しました。 んで、 サイコロ勝負で速水どんがKINGになり、島津佐賀1~5を所望 今朝ちょっと用事で早かったので早めの出動で、人数がカツカツだったんですが 陣・鎧・術・修・兵・召・士 で出動 1が終わって2の途中に威鋼家が参戦 時間と相談して威鋼家に古の出動を要請 一部キャラを変えて 古・鎧・鉄・修・兵・召・士 で再出動 ![]() 1~4全てスムーズにいきましたが、拙僧がタイムアウトで5は出来ず、申し訳ないorz まあ、まだしばらく九州はやりますえ。 ▲
by kajiyanoossan
| 2010-12-12 10:46
| 信長オンライン
![]()
コメント返し
くまじろ殿 >文章はほぼ書いてたんで、あげただけさ。もちろん仕事でした、フヒハ 王子殿 >まだだ、まだ人2が終わっていない! さてさて 1日2回更新とかおかしいけど、溜めたものははきだそうと 夕飯を喰いながら更新中。 凶三雷、天海と週末を乗り切ったんで、ほぼ抜け殻。 そういうときはゆるりと九州に限りますね。 1、島津沖 お昼にブラブラしてたら、ぴよ殿と威鋼家が降臨。 威鋼家が「沖極いこうぜ」と、提案、そういえば同じメンツ 古・暗・鎧・仏・召 で進軍 課題は45じゃないかと進軍。1~3はもちろん空気。 百武さん>序盤の子守で4人寝た>粉砕。 そして沖晶 ![]() 割とあっさりでした、SSではひよこどんが死に掛けてますが( ´ω`) ここで威鋼家が燃え尽きてなんでもいいですモードに まあ、誰か来たらでいいんでないかと思っていたら、真野君と門徒丼が降臨。 これは、竜造寺府内しかあるまいと各人の進捗度を把握した上で、竜造寺府内進撃 ![]() いまとなっては1丹スムーズですねえ。 んで、各人夕食だ犬の散歩で消えて、夜。 一門私設に7人いたので、サイコロ勝負でどっかいくべという話。 王様門徒丼 王様は大友鹿児島を所望であったが、7人の手持ちの進捗から困難に とはいえ、佐賀ならいけるということで、では行きましょう。 兵・士・刀・鉄・召・古・法 で進撃 1~3はやっぱり空気 さすがに4は空気ではないんですが、 間接攻撃+耐性低下で ![]() あっちゅうま、6人なのはひよこどんがマラソン中だからです。 (゚∀゚)←盾 んでまあ、スムーズに4まで突っ走ったんで、5もやるかって話。 ![]() 何が幸いしたのかわからないけど、過去最高に楽でした。 (-ι-)友好ありがとうございます。 神秘は高千穂1個が武士に。 ちょっと武士の装備で一部考えていることがあるので、アリガタイ。 そんな感じでぼちぼち生きて生きつつ、 メンテ明けの今日は合戦のようで。 とりあえず出向いて、やれることをやりますかね( ´ω`) ▲
by kajiyanoossan
| 2010-12-01 20:13
| 信長オンライン
![]()
凶三雷と遊んだ翌日。
日曜休みと意気込んだ門屋さんは、とりあえず一門員が揃い出す 21時前にちょいと人とりを消化しとくかと3赤起動。 たま殿、門徒殿の協力を得て、漁師を延々狩り続ける。 んで 終わる頃、一門員も結構いて、というか本当に結構いて、実に珍しい。 前にこの手のノリで高千穂進撃したことはあったが、今回は・・・ 打倒天海 を、旗印に臨む事にしますた。 人数がいた、といってもそこはそれ、ほれ零細一門なので 狙うのはもちろん修正後のクリア、楽市で鬼神のよりしろ買って、 一門殊勲で天海弱体アイテムもきっちりもらっておくわけで。 悲しいのはSSをすべて保存し忘れて、ノー画像なんだが それでもめげずに更新する僕。 んで 複アカによる転生待機も考慮して、鬼門比叡に集まったのは19人(複アカ含む)か、 とりあえず適当に2徒党作ってもらって、アイテム移動で遅れた筆頭は3赤で 速水殿の2アカを巻き込んで少数Nを狩る、まあテンソウ吹き矢で7も殺してましたが。 途中、というか拙者はアイテム移動で時間かかってたんで、 先行組に荒法師(おみやげ用)を依頼したら普通に叩き潰してた。 ( ´ω`)俺は軽減なしではようやらんのだが、やれるもんなんだなあ 2徒党半で駆け上がれ鬼門比叡山、で、あっというまにすーでん前。 そこで再編成、すーでん徒党と転生待機と雑談組。 前回3人殺して油断して準備ナシ祭りから一気に崩された苦い思い出。 ここは何があっても負けれない、で 刀・古・軍・鉄・術・兵・仏 でまあ、粉砕。5の阿修羅祭りとかきついんですが、今回は無事いけたかと もっとも、残り3~2でもういいかと思った瞬間焦熱呪が飛んでくるんでこえーこえー。 本堂前の試練僧を掃除して天海。 ここで失敗 よりしろを使うタイミングがわからずに話しかけたら左右に阿吽 オワタ どうしようって話になって、 「とりあえず適当に徒党作って阿吽よろwww」 この時巻き込まれたとーみね殿は不運としかいいようがない。 天海部隊構成 鎧・鎧・術・仏・陣・道・古 基本作戦は波紋天槍なぎ払い、で、4の完全にあわせてt叩き込めばいいかな、と。 陣道コンビは天槍連打。で、まあ阿吽のこともあるし、構成があってるか間違ってるか、を 確認する意味でも一度はやるしかあんめい。 結果:阿吽方面は順調だったがポッキリ逝った。 分析:4の完全に沈黙をあわせる、まではよかったんだが、5が術しのびさんをピンポイント罵倒 ワタクシトテー 糸冬。 それと天槍でガンガン削るモード、だったんですが12が両方術で生命ダメージモードだったんで 気合は全く削られないわけで、まあそういうことなンです。 とりあえず30分待って完全失敗してから鬼神のよりしろ使用、堂の前にわく阿吽。 2徒党で粉砕して仕切りなおし。 術out 法in も考えたのであるが、とりあえずそのままもう1回挑戦。 鎧コンビは1を我慢、2を罵倒で釣り分ける。他の打撃はまあ、別にいいレベル。 さっきとの違いは術しのびさんが持ってる潜在を腕力に注ぎ込み 波紋乱射で完全を止める、んで、完全準備きそうなころあいに古がショーランをぶつけて 気合消費を増やしておけば、波紋で止まるんじゃないかな?と SSが全くないんですが、とりあえず戦闘開始して そろそろ完全がくるかなーという状況からの徒党会話をご覧ください。 筆頭が私設と徒党会話で行動宣言がぐっちゃぐちゃなのは仕様です。 ココカラ 冬風深雪 :過剰に反応するな…もいちょショーラン→光臨へ 蕪屋三太夫 [2:本格的門]:波紋 蕪屋三太夫 [2:本格的門]:天 丞炎あらき :おおぅ、りょうかい 狐島鈴 :陽動■ 速水沙菜 :<全体回復> 冬風深雪 :オノーレー 蕪屋三太夫 :すっげえつられる 狐島鈴 :うひは 冬風深雪 :■神威光臨■ 蕪屋三太夫 [2:本格的門]:波紋でとめたる 冬風深雪 :5がすげーいい動きだなぁ 冬風深雪 :次詠唱 蕪屋三太夫 :あらき天でおしきるぞお 狐島鈴 :普通にやる場合は 丞炎あらき :のり 狐島鈴 :5からなんだよなぁ 蕪屋三太夫 :これでとまらないと、もうなくw 冬風深雪 :わーお 蕪屋三太夫 :うそやん・・・ 冬風深雪 :僧様に詠唱付与いっきまーす! 蕪屋三太夫 :星いけ 狐島鈴 :極み■(至り) 丞炎あらき :( ゚д゚)うお 蕪屋三太夫 :堅陣いく 丞炎あらき :☆ 蕪屋三太夫 [2:本格的門]:結論・とまんねえ 橘ひよこ [2:本格的門]:どんまいです 捨身教門徒 [2:本格的門]:刺さっても足らんかった? 蕪屋三太夫 [2:本格的門]:切れ目だった 速水沙菜 :<全体回復> 蕪屋三太夫 [2:本格的門]:天 冬風深雪 :■神儀招嵐■ 狐島鈴 :極み■(至り) 狐島鈴 :6くるぜ 丞炎あらき :のり 蕪屋三太夫 :くるな 蕪屋三太夫 :術だねえこいつ 丞炎あらき :( ゚д゚) 蕪屋三太夫 [2:本格的門]:奥義つり 狐島鈴 :2もくるぜw 蕪屋三太夫 [2:本格的門]:つる 蕪屋三太夫 :天 狐島鈴 :陽動■ 冬風深雪 :■子守ring■ 蕪屋三太夫 [2:本格的門]:天 丞炎あらき :なんか凄いダメージが4に出た 蕪屋三太夫 [2:本格的門]:鎧死ぬ 冬風深雪 :次解呪 蕪屋三太夫 [2:本格的門]:頼む 蕪屋三太夫 [2:本格的門]:生きるか? 冬風深雪 [2:本格的門]:ドキドキ 速水沙菜 :<全体回復> 狐島鈴 :極み■(至り) 蕪屋三太夫 [2:本格的門]:天 冬風深雪 :解呪 丞炎あらき :のり 狐島鈴 :2があああああ 蕪屋三太夫 [2:本格的門]:よろいしんだ 捨身教門徒 [2:本格的門]:ラジャ 冬風深雪 :イタター 狐島鈴 :2だけでも鶴 蕪屋三太夫 [2:本格的門]:天 速水沙菜 :<全体回復> 狐島鈴 :いいとこいったw 冬風深雪 :■神儀招嵐■ 丞炎あらき :┐(´・ω・`)┌ 蕪屋三太夫 [2:本格的門]:4しんだ、ここからや 狐島鈴 :極み■(至り) 橘ひよこ [2:本格的門]:お見事です><ノシ 冬風深雪 :いい沈黙 ココマデ どのへんで筆頭の心が折れて立て直したかは各自ご推察ください。 やっぱ法に出てもらうのが正解だとはこの時思った。 ちなみに4が死んだ後も怒涛の天槍連打。 ログ最後の「いい沈黙」は6が召喚されて、即沈黙を叩き込んだ。 この後7も何事もなかったように召喚されたんだけど、 そのターンの天槍で2,3,6あたりが蒸発したんで問題は無かった。 その後の堂前に沸いたNは阿部隊にお願いして静かに燃え尽きていた。 個人的には弁駒よりは、まだましだったかなあ。 ほぼ一門総動員で臨んで、中であれ、大であれ、ボスを受け持ってもらえるよう 考えたけど、きっとうまくは至っていない。未熟者で申し訳なし。 次は松島・・・・? 1徒党でもできるよう修正されるらしいけど、やるんなら 人とり2か1追加ですよね0930。 まあ、今後もぼちぼちやっていきますが 何より、一門員が(ほぼ)全員揃ったのが何より有り難かった俺筆頭。 特にtwitterで召喚された王子にはありがとう。 何はともあれ、皆様 ご協力ありがとうございました。 ▲
by kajiyanoossan
| 2010-12-01 08:22
| 信長オンライン
![]()
コメント返し
(´(・)`)殿 >本当に、横にひろがんないですよねえ、そういうのもいいと思うんですが、 せっかく、海に囲まれた島国がフィールドだというのにw さてさて グっと間が空きました。 前回更新の岸和田の翌週は、浅井家による坂本侵攻 ![]() 援軍をまあ、ぼちぼち んで、さらにその翌週は大阪城侵攻戦 三好家の滅亡戦に関わるのは・・・無印時代以来ですなあ、と思いつつ 彼我の戦力差が大きかったので派手にサボりました(´・ω・`) ![]() ひととり橋四でゆるりと寄生とかしてみました。 んで、さすがにその翌週は合戦もなく、大団円二号や銃殺担当者の育成ができるように まあ、ポイントくらいなんですが( ´ω`) まあ、大団円二号は無事大団円ニを覚えて、これで ひととり橋ポイントに鉄士演のトリオで通えるように、 これで拙者のポイント狩りは主にひととりで陣鎧術と鉄士演で自己消化できるように 後は一門の方がおられるときは鬼門にしたりしております。 松島? ( ´ω`)最初に7が多いねん んで、金曜日 久しぶりに中の人7人でさいころ勝負をして、うっかり勝つ ( ´ω`)・・・ やらねばやらねばと放置してきた、凶三雷、ぼちぼちやりますか、と 元々、気合削りの敵が嫌いという理由で凶イザには行く気がしなかったんですが (一刀流気合削りはなぜか受け入れている) 要は、夜叉帯が欲しいということです。 んでまあ、そのためにはまず夜叉直行が出来る人を増やす。ここからスタートです。 なんという今更感 そんな今日の構成は 鉄・刀・軍・召・兵・修・天槍 と、いいつつも天槍は使いませんでしたが、 んで とりあえず一番弱い黒から行くということに、 道は凶物理マイスターがいるのでスムーズでした。 ![]() むかーしに析やった時と比べて、気合削りがない分、確かに辛くないかも。 つつがなく撃破して、次の凶伏へ、その最中は強行で振りきったりしたのですが、 ![]() こんなN達なので、敵はむしろ落と穴とか? ![]() 軽減なし、沈黙なし、術の多さはソウスイで吹き飛ばせ。 そして盾殺しの凶析へ、まあ前2戦の流れ的に、ここで転ぶわけにはいかないんデス ![]() 確かに気合削りはえぐい部類に入るンですが、 その分、物理がきつくない感じ?まあ1は盾が抑えておかないと残念なことになりそうですが。 1丹かけずに三雷突破、まあこれも時代ですな(-∧-) 土曜も仕事なのでここで切り上げると見せかけて、 瓦がイザだったのでぴよ殿の巫女の大イザを通過して凶変1名ご案内。 こつこつと凶三雷は進めて夜叉帯ノックが出来るよう頑張ろう。そんな按配 ▲
by kajiyanoossan
| 2010-11-28 10:36
| 信長オンライン
![]()
コメント返し
(´(・)`)殿 >気がつけばあっちゅうまに増えるのよねえ、広告。 とりあえず麻雀実装だけで帰ってくる人もいるとおもうんですがね、月1260円で麻雀てのも へんなきがしますがw さてさて 育成軍曹・さつじんさんは健在ですが、軍曹と同じアカウントにいる。 武器製作者、商店店主、銃殺担当者の3キャラがどうしても動けない、 特に銃殺さんはぱっちで強化されたので動かしてあげたい、というのもあって 育成一等兵でもやりますかね、と思い。軍さもをデータの海に返して 演舞(仮)を作成、(仮)がついてるのはまだ天地人覚えてないから(´・ω・`) 順調にいけば今週あたりで特化4まではいくかなー っと思ってましたが メンテ開けたら岸和田でした。オーゥ 三好家浅井家 vs 本願寺雑賀衆徳川家 と、一瞬こっちが数有利?と思いますが徳川家は織田家との援軍が重複 なおかつ上覧週なので本願寺主力ともいえる方々の参戦率は減少と思われる。 のもあって攻めてきたのかなー、と思いましたが 蓋を開けたら織田家斉藤家の戦いは斉藤家が上杉家の戦いに注力しているため 徳川家の援軍が本願寺にまわってくれている状況 (-∧-) ありがたいことです。 前回の岸和田の時は ゴールデン>本願寺猛攻 深夜、昼>三好家猛攻 の流れで水木はこっちがちょい押されてましたが 大決戦をこっちがとったので結果的に戦果は押し切れました。 今回はどうなるか、でしたが 前回と違い雑賀衆徳川家の助力が得れているので 副将ノックがパないのでゴールデンは派手に押している状況。 結果、今日に至るまで優位に進めております。 そんな折、拙僧は合戦専用機として運用される仏門・武士道コンビでうろうろ。 山伏がもう少し育てばこっちを動かしてもいいんですが、いまんとこ仏門優位は動かず。 まあ、ポイントやそれにともなう覚醒仕様でどうしてもキャラが絞られます。 仏門の覚醒はウンコー!(゚∀゚)! ですが。 普段の狩りでは同じアカウントの術しのびさんかわいいよかわいいよ あ、援軍は仏門じゃなく術しのびさんでいくので雑賀衆徳川家の皆様宜しくお願いします^^ んで、金曜の大決戦 とりあえず無理やり1徒党つくって大決戦に行きますと Nが猛烈に狩られるのでなかなか戦えないので、前のほうにふらっと行くと ![]() ごっついのに絡まれてものっそい勢いで叩き潰されました( ´ω`) まあ、黄色ネームに先武将も二つほど食えたので感謝感謝なのですが ![]() んで、土曜日 陣取大戦なんですが、いままでとちょっと毛色を変えて 中を落として後詰ゲリラも可能な状況にして、なんとか一回 ![]() やはり後詰副は盾・回復・矛がきっちりいないと厳しいですな、なんとかなりましたが。 その後夜も更けたので中もやろうぜとへうげものに行って きっちりファックされて終わりました。 ( ´ω`)こいつ鬼門か・・・・ 同じ中武将でも小西や香川には勝てるんですがねえ まあ、今日はちょっと外出して夜はまた参戦予定。 大決戦は、まあ徒党作れたらなあ、無理そうなら陣取りで転生待機しつつ 演舞(仮)の瓦でもやっとくかなあ、はやく白虎や青竜こねえかなあ( ´ω`) 以下、合戦に関する所見と要望なのでチラシの裏 このへんいじれないもんですかね ▲
by kajiyanoossan
| 2010-11-07 11:43
| 信長オンライン
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||